株券がなくなるってほんと? -7ページ目

金融庁新着情報(2004年12月21日)

 ◎第21回金融審議会金融分科会第一部会議事録(平成16年11月19日開催)
  http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/gijiroku/kinyu/dai1/20041119_roku.html
 
<議題>
・金融先物取引法の一部を改正する法律案等について
・EU及び米国における投資サービス法制について

 ◎CESR(欧州証券規制当局委員会)の「第3国会計基準の同等性及び第3国の財務情報の法執行メカニズムの説明に関する概念ペーパー案」へのパブリック・コメント・レターの発出について
  http://www.fsa.go.jp/inter/etc/f-20041221-2.html

<補足>
EU(欧州連合)では、概ね2007年以降、域外第3国の証券発行者(公募・上場)に対して、国際会計基準(IAS)又はこれと同等の会計基準の使用を義務づけるとされています。

このため、域外第3国(日本・米国・カナダ)の各会計基準とIASとの同等性を評価するプロセスの一環として、CESRが2005年6月末までにEC(欧州委員会)に対して、同等性に関する技術的助言を行うこととなっています。

CESRは、第1段階として、10月21日に、同等性の意味、同等性の技術的評価の方法・基準等を定める概念ペーパー案を公表し、12月22日を期限として、パブリック・コメントを求めており、金融庁にて取り纏めたもの。

金融庁新着情報(2004年12月20日)

◎第16回金融審議会金融分科会特別部会議事録(平成16年11月19日開催)
  http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/gijiroku/kinyu/tokubetu/20041119.html

◎第18回金融審議会金融分科会特別部会資料
  http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/tokubetu/f-20041220-1.html

日本銀行新着情報(2004年12月20日)

▼証券化市場の動向調査 (2004年12月公表分)
http://www.boj.or.jp/seisaku/credit/sec.htm

かかる調査が実施された背景を探られる場合は こちら をご参照ください。

[論文・レポート]
▼金融研究所「金融研究」掲載論文
http://www.boj.or.jp/ronbun/mes04.htm

 第11回国際コンファランス
 ─「変貌する経済・社会・国際環境の下での持続的経済成長への挑戦」─
   * 議事要旨
   * 開会挨拶
   * 貨幣の長期中立性と現代の政策分析
   * エマージング市場諸国のグローバル化、マクロ経済
     パフォーマンスと為替レート
   * 資産価格変動、構造調整と持続的経済成長:わが国の1980年代
     後半以降の経験
   * 総括パネル・ディスカッション:「持続的な経済成長と中央銀行」
   * 日本経済の技術進歩率計測の試み:「修正ソロー残差」は
     失われた10年について何を語るか?
   * 東アジア新興市場諸国の外貨準備保有高について

金融庁新着情報(2004年12月17日)

◎第21回金融審議会金融分科会第一部会議事要旨(平成16年11月19日開催)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/gijiroku/kinyu/dai1/f-20041119_giji.html

投資サービス法制:
現在、本邦における金融に関する法規制は、銀行法、保険法などの業態法と証券取引法により行われる。しかし金融技術の発展により、外為証拠金取引や無認可共済など現行の枠組みでは捕捉しきれない商品が増加し、投資家保護策を個別に手当てする必要が生じている。
特に個別の業態法で捕捉しきれない金融商品でも、販売ルール等の業者ルールを明確化し、投資家保護を図ることを目的とする投資サービス法の制定が検討されている。

金融庁新着情報(2004年12月16日)

◎金融庁金融研究研修センターにおける「企業会計と税制等の将来像に関する研究会」の開催について

http://www.fsa.go.jp/frtc/f-20041216-1.html

財務省新着情報(2004年12月14日)

財務省ホームページに以下の情報が掲載されました。

市場型といえ「間接金融」なので株券不発行とは関係ないのですが、証券化の対象となるかもしれませんし、また少し面白そうなんで挙げておきます

◆財務総合政策研究所

・「資金循環における市場型間接金融の役割に関する研究会」第2回会合(11月8日開催)議事要旨
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk070/zk070_2.htm

<2004/12/15 12:30追記>

市場型間接金融
色んなところで引っかかるので、少し調べてみました。どうも発端は蝋山さんのこの論文のようですね。

財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」March-2001
「市場型間接金融」序論


9月28日から再開されている金融制度審議会第一部会でも、市場型間接金融が中心になる、、、などの発言もあるようで、キーワードになりそうですね(或いはなっているのか??)。ご興味があればこちらもどうぞ。

第20回金融制度審議会第一部会 議事要旨

金融庁新着情報(2004年12月14日)

金融庁ホームページに以下の情報が掲載されました。

◎第17回金融審議会金融分科会特別部会議事要旨(平成16年12月7日開催)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/gijiroku/kinyu/tokubetu/f-20041207_giji.html

◎第21回金融審議会金融分科会第二部会資料
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai2/f-20041214_d2sir.html

◎保険契約者保護制度の見直しについて(金融審議会金融分科会第二部会報告)(PDFファイル)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai2/f-20041214_d2sir/b.pdf

◎根拠法のない共済への対応について(金融審議会金融分科会第二部会報告)(PDFファイル)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai2/f-20041214_d2sir/a.pdf

金融庁新着情報(2004年12月10日)

◎第18回金融審議会金融分科会特別部会の開催について
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/16/singi/f-20041210-1.html

証券決済制度改革推進センター新着情報(2004年12月10日)

・証券決済制度改革に係るマイルストーン等の更新(2004年10月時点)
http://www.kessaicenter.com/kisha/suishin.html

金融庁新着情報(2004年12月9日)

◎信託会社等に関する総合的な監督指針(案)について
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/16/f-20041209-1.html